2021.11.28

【福砂屋の新商品!】新たな挑戦!ビスコチョとは?

  • SHARE
  • Facebookでシェアする
  • Twitterでシェアする
  • LINEで送る

【福砂屋の新商品!】新たな挑戦!ビスコチョとは?

 

 

 

 

カステラで有名な福砂屋から

新商品が登場しているんです!

 

 

 

その名もビスコチョ!

 

 

 

実は、これまで製造工場など

一部の直営店でのみ販売されていましたが、

 

 

ご好評につき、大丸下関店でも

取り扱いができるようになりました!!

 

 

のですが…。

 

 

あまり聞き馴染みないですよね…。

 

 

店頭でも何度か

「チョコレートのお菓子なの?」

と質問を受けることもあるようです。

 

 

今回はそんなビスコチョをご紹介したいと思います!

 

 

 

画像

 

~商品について~

 

ビスコチョとは何か??

実はカステラのルーツとも

言われるお菓子なのです!

 

カステラはもともと、スペインの

カスティーリャ王国で

生まれたお菓子ともいわれます。

 

それがポルトガル、日本へと伝わり

現代に至ったともいわれております。

 

そのため、ビスコチョ(bizcocho)はスペイン語!

現代でもスポンジケーキ、保存用の堅パン

といった意味で使われています。

 

ちなみに…。

 

bizは「2度」。cochoは「料理する」という意味で

「2度焼くこと」という意味になるそうです。

 

製法がそのまま

お菓子の名前になっているんですね~!

ちょっとした豆知識です!

 

 

~~

 

 

福砂屋と言えばカステラ!

 

 

 

画像

 

 

 

 

そんな誰もが知る名店

福砂屋の製造工場では

 

 

1日に

何百、何千本ものカステラを焼き上げます。

 

 

 

画像

 

画像

 

 

ところが、製造過程で切り落とされる端の部分や

規格外になった商品に関しては

活用方法がなく、かつては破棄されておりました。

 

 

こちらのビスコチョは

そんなフードロス問題を解決するお菓子!

 

製造過程で破棄されてきた

カステラの端の部分を使用して、製造しております。

 

 

そんな素晴らしいお菓子なわけですが…

 

 

味はどうなのでしょうか?

 

 

 

 

早速いただいてみましょう!

 

 

 

画像

 

 

画像

 

食感はカリッとしていて、

ラスクのようなイメージ!

 

 

ただ、底の方にはしっかりと

ザラメが付いているので、ザラメの甘さ、

カリッとした食感が

小気味よさと奥深さを引き立てています!

 

画像

 

パッケージもジップロック式なので、

ちょっと食べたら封をして…と

長くいただけるのも

ポイントが高いですね!

 

画像

 

 

 

画像

 

 

日持ちも長いので、

仕事の際にデスクに置いておきたい感じがします!

 

 

 

画像

 

 

 

ちなみに、ビスコチョは

収益の一部をフードバンクに

寄付しているそうです!

 

個人的に「社会貢献活動をする!」と言うと

 

何だか気恥ずかしいような、

 

ハードルが高いような気持ちになりますが、

 

何気なく食べているお菓子が

回り回って誰かのためになってると思うと、

ちょっと嬉しい気持ちになりますね!

 

 

素敵なお菓子です!

 

皆様もどうぞお気軽にお召し上がりください!!!

 

 

 

◆紹介した商品

 

福砂屋

 

 

 

 

画像

 

ビスコチョ 

 

1袋 540円(税込)

 

 

ショップ情報

ショップ名

グルメ王子チャンネル

フロア
BF
カテゴリー
食品

RECOMMEND BLOG